総務省統計研究研修所主催による、高校教員向けの「データサイエンス(機械学習のアルゴリズム)によるデータ解析手法の入門講座」(オンライン受講可)が2021年2月に開催決定した。現在、抽選申込を受付中。募集期間は2021年1月25日(月)まで。抽選結果は2021年2月1日に通知予定。
公式サイト
https://datascience-seminar.jp/
本講座は、この領域を初めて学習する人を想定した入門カリキュラムとなり、講座では、クラウドサービスなどを活用したRやPythonの演習を実施し、受講者が講座終了後にも継続的に学習可能な方法での指導を行う。 総務省によるこの取り組みは、令和4年度より改訂される高等学校の学習指導要領への「情報Ⅱ」の新設にともない、教育機関におけるデータサイエンス・AI領域の人材育成の一環として行われる。
主催より委託を受け、講師は株式会社Rejoui(リジョウイ)の代表取締役 菅 由紀子氏が務める。講座開講ならびに、高等学校における統計教育の品質向上を目的とした研修用教材の開発については、データサイエンス・AI人材育成のための教材開発・講座提供を行うRejouiが運営する。
講座内容
学習テーマ | 目的 |
データサイエンス(機械学習のアルゴリズム)によるデータ解析が社会にもたらす変化 | 「データサイエンスとは何か」「データとは何か」について基礎的なことを理解し、AI、ロボティクスを始めとする社会に起きるさまざまな変化を知る。 |
機械学習を用いたデータサイエンスのプロセス | 機械学習の役割について基礎を理解し、分析プロセスと実行の流れを理解する。 |
機械学習(教師あり学習) | 機械学習における「教師あり学習」の基本手法と実践例を理解する。 |
機械学習(教師なし学習) | 機械学習における「教師なし学習」の基本手法と実践例を理解する。 |
構造化データ処理の基本 | 構造化データとは何かを理解する・構造化データ処理のための基本構文を学ぶ。 |
非構造化データ処理の基本 | 非構造化データとは何かを理解する・非構造化データ処理のための基本構文を学ぶ。 |
プログラミングの基本 | RまたはPythonを使った基礎演算、プログラミングの構造を知り、デバイス上で実行できるようにする。 |